強さの検索結果 tag:www.matsudatakuya.org,2024:/tm//feed/強さ 2024-06-24T12:32:21Z Movable Type 4.23-ja 51 1 51 『Marlboro ONE BLACK MENTHOL』を吸ってみた。 tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1407 2009-06-03T18:01:07Z 2009-06-03T18:04:28Z 松田拓弥  いやはや、ついにあの『 Marlboro 』さんも1ミリだしますか!!  あらあら、やっぱ時代の流れなのかねぇ~……... 鏡のなかの向日葵 tag:lovelife.takuyamatsuda.org,2009://2.1378 2009-02-18T17:03:38Z 2009-02-18T17:07:43Z 松田拓弥 悲しいけれど自分が遠く 淋しいけれど君は遠く 「好き」って言葉を口にするほど その気持ちを自分に押しつけてしまってる そんな気がする 鏡に映ったものを触れようとするように 想えば想うほどそこにあるはずの心 距離と輪郭を見失ってく でもきっと 本当は触れてるんだ その感触に自信が持てなくなってくだけ 気持ちばかりがどんどんどんどん実感だけをふくらませて いつからか爪を立ててつかむことができなくなってる どんなに大切に思ってたって どんなに繊細なものだって 臆病になっちゃ流れ星 夜空は悲しみを映す鏡じゃないんだ ましてや星は涙じゃないから 「好き」って言葉は 自分にかける魔法じゃないから 欲しいものを手にするためなら 平気で嘘をつけるほどの強さが欲しくて 鏡の自分に手を伸ばす 自分自身とは手をつなぐことだって こんなにも簡単なことなのに どうして向日葵は あんなにも高いところに咲... 『ストンプ・ザ・ヤード』(Stomp the Yard) / コロンバス・ショート、ミーガン・グッド tag:feelthemovie.takuyamatsuda.org,2008://4.1272 2008-12-08T21:19:35Z 2008-12-08T21:19:58Z 松田拓弥 監督 :シルヴァン・ホワイト特に目立つ人たち :コロンバス・ショートミーガン・グッドラズ・アロンソダリン・ヘンソンおれが観たあらすじ :青春ブラザーの王道。  『 RIZE 』で完全に騙された過去があったんだけども、こちらはちゃんとした “ 映画 ” だろうということで観てみた。 観賞履歴 & 感想のまとめ。 クォ~ゥ。... 『ローグアサシン』( War ) / ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー tag:feelthemovie.takuyamatsuda.org,2008://4.1267 2008-11-27T01:12:47Z 2008-11-27T01:12:17Z 松田拓弥 監督 :フィリップ・G・アトウェル特に目立つ人たち :ジェット・リージェイソン・ステイサムおれが観たあらすじ :泣く子も黙る謎多き暗殺者 “ ローグ ” の正体とはいかに!?  リー・リンチェイとジェイソン・ステイサムだもの、観たいに決まってるじゃない!! 『ローグ アサシン』観賞履歴 & 感想のまとめ。 わたしはただの映画好き。... 裏切り : 第四章【母の言葉】 tag:www.takuyamatsuda.org,2008://1.1320 2008-10-30T22:48:37Z 2008-10-30T23:12:17Z 松田拓弥  『裏切り』の第四章。... 裏切り : 第二章【記憶】 tag:www.takuyamatsuda.org,2008://1.1318 2008-10-30T22:21:29Z 2008-10-30T23:11:25Z 松田拓弥  『裏切り』の第二章。... Beijing OLYMPICS, and i love you... tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1206 2008-08-24T23:10:31Z 2008-09-23T05:36:11Z 松田拓弥  あ~あ、オリンピック終わっちゃったぁ~……  早すぎ。惜しい。  残念極まりない。  “ なんか淋しくなるなぁ~ ”ってこういうことを言うのかねぇ~……  次の日の競技スケジュールとにらめっこしながら、テレビ観るためだけに毎日まいにち早起きして、観れないやつは録画してさ。  なんか張り合いがないっつーか、自分参加型のこと以外ではなんら刺激のない日々にまたどっぷりと浸かっていくのかなぁ~と思うとさ、そんな自分自身が切ないなと。  応援しかできない自分もまたもどかしいかなと。  ただねぇ~……  最後の最後で大風邪っすよ。  なので、ただいま 38.2 度の高熱にボコボコとうかされながらしたためております。  それはなぜなら、どぉ~しても、これだけは書きたかったからである!!  とは... 伊調馨さん、伊調千春さん、北島康介さん、福原愛さん、オリンピックの嵐が止まらない。 tag:www.takuyamatsuda.org,2008:/TEST/3//3.1205 2008-08-18T22:06:59Z 2008-09-23T05:36:11Z 松田拓弥  毎日まいにち、テレビに釘付け。  オリンピックってこんなにおもしろかったっけ?  北京だから? 北京五輪だからなの?  こんなにテレビ見てるなんざ、小学校以来ではなかろうか?  一日中テレビの前のソファの上にいる。  生中継を見て、ハイライトも見て、しょうもない話になったらチャンネルをパッパパッパ切り替えて、今度は録画も観る。  時に咆え、時に泣き、時に咆え、時に泣く。  しかし、早くも後半戦に突入である。  実に惜しい。ずっとやってほしい、この世の祭典。  まま、それだと “ 4年に1度 ” っていう時間的な付加価値が下がってしまうのかもしらんけど、やっててほしい。  というより、もっともっとスポーツをテレビで流しててほしいのだよ。  お笑いとかトーク番組も嫌いじゃないけど、やっぱスポーツっしょ。スポーツっしょ?  知らないスポーツもたくさんあって...