- Search : “ いつか ”
- 147 found
淋しさの居場所
このこみ上げてくる優しさって 一体誰からもらったの わからないや 見えないや 誰にも 僕にも この感じる優しさって 一体どこからやってくるの わからないや つかめないや きっと 僕には 誰かを傷つけてまで 欲しがっていた 僕のなかに眠らせた 淋しさの居場所 きっとそれは 心のなかの心であって 心のごくごく小さな破片のような部分 僕のなかのおんなじようなもの それを同じ場所に閉じ込めたんだ 誰にもそこが見えないように そして僕にも見れないように またあんなふうに 誰かを憎むようになるのかな またあんなふうに 誰かを愛せるようになれるかな ふと忘れてしまいそうな 見失ってしまいそうな まばたきさえも怖くなって それはいつしか薄れたようで 消えてしまったような気がしてた 探しつづけた答えが見つかったときのように 嬉しいようで何だかむなしくなってった 自分とバイバイしてるようで もっ...
感じんだよね
おれ思うわけよ 人を愛するって理屈じゃねって。 洋楽聴いてて何言ってんのか全然わかんねぇけど、「この歌好き」って感じるようにさ。 夢って何? 愛って何? そやって訊くこと自体、間違ってんじゃねぇかなって。 そして、間違いなんてこともきっとないって。 「答えは1つじゃない」って言うよね。 でもさ、おれ思うんだよね。 それは自分だって。 だから答えは常に1つなんだって。 相手あっての愛ならさ。 ふたりで1つでいいんじゃねぇかなって。 考えて考えて、こねくりまわして、1つのこともいろんな断片にバラしちゃうんだなって。 元は1つ。 細分化しても元は1つ。 その1つにまた戻ればいいじゃん。 簡単なことじゃないのはわかってるけど、ぶっ壊したのは自分だからね。 自分ひとりで生きてるんじゃないけどさ。 自分以外の人がいての自分なのかもしれないさ。 でも自分は自分でしかない。 憧れや期待はあっ...
#405
君の孤独 僕の孤独 みんな誰しもがその胸に抱えてる孤独 独りで何処かの名もない木を探しに行くより きっと大勢で何処かの森へ入っていく時の方が強く感じる淋しさや不安 みんなとはぐれることのほうが きっとつらいんだ ひとりだったら泣けるのにと 誰かの前で涙を流すことを なぜかためらってしまうように 大切な人は誰の心のなかにもいて そして君をそう呼んでくれてる人が必ずいる そこに目を閉じることはない 恥ずかしがることもない 胸を張ってそう呼べる 笑顔もぬくもりも何もいらない 失ってきたものを取り戻せるなら 愛を捨てた 愛に捨てられた そう思っていた だからそれと同じぐらい大きなもの 夢にしがみついたんだ そこから抜けられないんだよ 怖いんだよ いつも誰かに愛されたくて 褒められたくて リッチになっていつかみんなを見返したくて 泣きたくて 泣きたくて 泣きたくて 言えないけれど叫びた...
もいちど恋して、何度も恋して、恋しくて。
寒いだろ なにをそんなにつかんでるのさ 強く手をにぎりしめすぎだよ かしてごらん すごく冷たいね すごく震えていたんだね 鼻の頭が真っ赤だよ そんなに僕を見つめるより鼻水を拭いて そしてほら 涙も拭いて 苦しいのかい ホントに小さな罪をこれまで たくさん繰り返してきたね そのたびに大きな悲しみを乗り越えて 今こうして涙を流して笑っていられる きっと僕の知らない痛みも抱えて その細い手のひらには いくつもの傷が刻まれてるんだろう でも涙を拭いながら小さくにぎって それを隠しちゃいけないよ 僕にも見せて 僕にもそこに触れさせて 悲しみをにぎりつぶしちゃいけないよ 自分を壊しちゃいけない 自分のじゃない言葉で慰めたり そのすべてを背負うなんて言えないけれど そのときの深い悲しみがあったから 今の君があるんだよ それを壊しちゃいけないよ 僕はそれも大切にしたい どんな痛手もどんな孤独...
「がんばれ」
「がんばれ」って万能だと思ってた。 万人に通用する励ましの言葉だと思ってた。 でも“鬱”の人には、それは言っちゃいけない言葉だと知った。 なんでかはわからない。 鬱の人がいる。そして、そう言ったことがある。 でもその人は、僕に「ありがとう」と言ってくれた。そして「がんばる」とも言ってくれた。 笑ってくれた。 なんでかはわからない。 なにも知らない僕に、ムリしてくれたのかもしれない。 僕はなんもわかってないんだろうか。わかろうともしてないんだろうか。 その人からたくさんの話を聞いて、僕は僕なりにわかったつもりでいた。 わかったつもりになってるだけなんだろうか。 そして出た言葉が「がんばれ」だった。だから「ありがとう」だったのだろうか。 なにをがんばったらいいのかわからない。 がんばる理由がわからない。 がんばったその先、なにになるのかわらかない。...
追い風と向かい風の吹きすさぶ道のり
大切な人がいる。すごく。 すごく大切だ。同じぐらい大切だ。 大切な人に優先順位なんて、そんなものつけるほうがおかしい気もする。 大切な人は、そのまま“大切な人”でいいと思う。 まあ、それはいいとして、ひさしぶりに会えるらしい。 1人は遠い。ただ遠い。とにかく遠い。 もう1人は近い。ただ時間が合わない。とにかく合わない。 が、しかし、同時に2人とは会えない。 そして、それは突然だった。 そんな脅威のダブルブッキング。 こんなとき、どちらと会うべきなんだろう?? やっぱ、どちらかとは会いたいわけ。 でもこれだと、さすがに優先順位ってことになっちゃうんだろうか?? 遠路はるばる遠いところから、わざわざ会いに来てくれるという。 でもそれは、ただ遠いというだけだ。時間はいくらでも融通がきくらしい。 結局、お金とかの問題になっちゃうんだろうか?? 気を遣...
いつか空に虹が架かる
傘の下では半分いつも濡れていた なんだかんだと寄り添い合っては 少し君が離れるたびに 僕が少し追いかける 僕が君の手を引いて それでも君はちょっと 幸せそうに微笑むんだ だけど今はこの傘が とても大きく感じられる 下でどっちに傾いてみても 上はなにも見えなくなってしまってて まわりを見ても他人ばかりで 僕は傘をささなくなった たまには一緒に濡れようって言ってみたかった そしてまた君が微笑んでくれるのを見てみたかった でももう誰もこの雨から守る必要がなくなってしまった だから...
環
空が重い いつからだろう こんなふうに大きすぎるものを背負うように 地面を見つめながら歩くようになったのは 空は広い いつからだろう こんなふうに見果てぬ空の雲を追うように その向こうへ憧れるようになったのは 届けたいよ 同じ空を見上げる君に 届けてよ 同じものを背負う君に もう消えたいと願うなら 僕のもとへ ここへおいで 僕は君を願うから...