Askの検索結果
tag:www.matsudatakuya.org,2025:/tm//feed/Ask
2025-04-11T09:15:22Z
Movable Type 4.23-ja
6
1
6
『八人の英雄』に4時間。
tag:doinging.takuyamatsuda.org,2008://3.1342
2008-11-07T02:08:49Z
2008-11-07T02:11:39Z
松田拓弥
いやはや、昨日は『八人の英雄』の感想書くのに、ぶっ通し4時間もかかりやがった。 嗚呼、サンニャン…… 嗚呼、サンニャン…… どうしてあなたはそんなにもかわいいのですか。 そして、おもしれぇ。 最初はしょうもないと思ってたものが、話がどんどん進んでいくに連れて、グイグイと引き込まれていった。 それはなぜなら、爽やかな三角関係に “ ドキドキは恋のシンクロ信号 ” を感じたから。 “ 抱きたくて、きみを、んだぁ~きたくてぇ~ ” ──── 『 Love Affair 』 By CHAGE AND ASKA エ~ン、どうしてもきれいごとばかりを並べやがるから。 だけどやっぱり、サンニャンがかわいすぎてジョイ・ウォンをも忘れてしまったから。チェンチェンもかわい...
瓶。
tag:www.takuyamatsuda.org,2007:/TEST/3//3.1034
2007-10-18T01:03:04Z
2008-09-23T05:35:55Z
松田拓弥
うちの人は、さすが“ご飯派”というだけあって、本当にご飯のおかずになるもののセンスが高い。 スーパーで売られてるお惣菜とかじゃんくて、ふりかけとかのご飯にかけて食べるほうのやつ。 その先陣きったのが、彼のブログのほうでも紹介されてる賞味期限のない“手作り味噌”だ。 こないだは非売品のピリ辛タイプをもらったらしいが、そうじゃないのもすっげぇうまい。 しそ好きな俺様としては、最強のご飯乗っけ味噌也。 ありゃ旨い。超うまい。 ゲロうま。 先日、どっかから帰ってきてビニール袋を携えていたわけだけど、その中身は、なめこだった。 基本的に俺様は、あれが嫌いだ。 うまくねぇ。 実にうまくねぇ。 あの後味なんとかしてくれ……しょっぱいんだか甘いんだか、中途半端なベロへの刺激がイヤ。 しかぁ~~~~~し!! 明太子なめこ。 それがデッカい瓶に詰まってた。 そし...
人間関係を築きたい相手に自分から先手を打つ。
tag:www.takuyamatsuda.org,2007:/TEST/3//3.952
2007-07-27T16:32:00Z
2008-09-23T05:35:52Z
松田拓弥
これ忘れてた。 前に途中まで書いて別んとこ移したまんま放置になってたらしい。 今日思い出した…… 人から自分はどう思われてるか? じゃない。 人から自分はどう思われたいか? 重要なのはこっちだな。 人間関係っていう土俵上でも、築こうとか築きたい相手に対する自分の欲っつーのはやっぱ重要。 “先手必勝”なんて言葉があるけど、勝ち負けなんぞはこの際どうでもいい。 人間関係においては、今流行りの言葉を借りれば“勝ち組”だろうが“負け組”だろうが、要は最終的にそこにできた人間関係ってやつのなかで自分の欲が通ってるかっていうそこに尽きちまう。 それが叶ってない人間関係は、きっと遅かれ早かれ終わる。いや、終わらせる。 人間関係においては、きっとそれが負け。勝ちは、自分が意図したとおりに自分てやつが他人から認識してもらえてる状態。 でもって、たぶんそこが疑問であり...
- lactic acid -
tag:www.takuyamatsuda.org,2005:/TEST/3//3.724
2005-07-13T14:35:23Z
2008-09-23T05:35:43Z
松田拓弥
あ、あ、あ、ええ、え、あ。 え~っと、このたびはご多忙のところお集まりいただき、誠に光栄に存じます。 過去の分の日記ならたくさんありますので、どうぞごゆるり。 しかし、この日の体育館は、恐ろしいほどの人手不足だった。 ゲームが始まる19時までに、20人もいなかったかと…… 19時ちょっと前に帰って行かれる人もいた。 なぜだ?? ゲームこそ最大の練習になるんじゃないのか?? まあいいさ。 そんなこんなで、今回は、どうやら現役の高校生らしい人たちのチームでゲームに参加することになったわけだ。 いやぁ~、田上くんより走る走る……疲れを知らないマシーンのように。 でも同じ高校生ではないけれども、田上くんと彼らの姿勢はこんなにも違うもんか…… やっぱりふざける。 相手が小学生とか中学生だと、どうしてもまわりや相手、チームメイトのレベルに合わせてプレーをする。...
- KalaKala カラオケ -
tag:www.takuyamatsuda.org,2005:/TEST/3//3.791
2005-03-05T05:19:47Z
2008-09-23T05:35:46Z
松田拓弥
そういえば先日、ひさびさにカラオケに行ってきた。 最初は2時間。 歌う。 歌う。 歌う。 「はい……じゃあ、1時間お願いします」 歌、歌、歌…… 「あ、じゃあお願いします」 ………。 結局、6時間超え。 それでも喉が嗄れません。 むしろ、いつもより調子が良かった。声もつぶれず、ゆずの『飛べない鳥』も余裕をもって歌えてしまった…… Very Nice. そういえば、今までは“Joysound”が主流でした。 でも今回、初の“UGA”っていうとこに入ってみた。 “10万曲はダントツ日本一”とのことでしたが、そのとおりでした。 本が分厚いのなんのって…… そのくせ、ひと部屋に1冊ずつしか置いてなかった。2人で入ったのに、僕は“曲目別”で、もう一人が“歌手別”の使いやすいほうだった。 歌のタイトルなんて憶えません。 だから、歌いたいと思った曲も、す...
askin' u, answer u
tag:www.takuyamatsuda.org,2003:/TEST/3//3.502
2003-10-14T00:08:25Z
2008-09-23T05:35:30Z
松田拓弥
I love me, aren't you?...