Wikipediaの検索結果
tag:www.matsudatakuya.org,2025:/tm//feed/Wikipedia
2025-04-11T10:26:05Z
Movable Type 4.23-ja
11
1
11
相も変わらずフォーム嫌い。
tag:doinging.matsudatakuya.org,2010://3.1424
2010-03-15T23:13:36Z
2010-03-15T23:42:30Z
松田拓弥
いやぁ~、おれやっぱしフォーム作るの苦手だ。 全体は作れるし、整形もできるし、見た目も一応はそれなりにできる。 name つけて、 id ふって、 class で統一して、ファイル作って、 CSS でドン!! やっぱフォームも CSS で管理するほうがラクだ。focus とか頭くるけど。 そう、あの action とか method とかが、どうもイマイチなんだな。 そこに SSL とかからんでくると、もぉもぉもぉもぉ……完全に悶絶。プレステだったらコントロール投げるね。 でもそういえば、SSL って、3.0 も突破されたんでなかったっけか? インターネットには、どこに本当の安全というのがあるのやら。...
島田紳助さんは天才じゃない。
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1417
2009-07-17T19:00:38Z
2009-07-17T19:12:03Z
松田拓弥
俺様が “ あ、この人、たぶん天才だな ” と感じる芸能人さんは、Mr.children の桜井さんと爆笑問題の太田さんと、ゆずの岩沢さん。さんまさん。そして、ビートさん。 桜井さんにはもう、神そのものっていうぐらいの守護天使がいるんじゃないかと思う。 太田光さんは、なんか、なんとなく感じる。 ゆずの岩沢さんは、たぶん。 ビートさんは、映画監督としては抜きにして、テレビでしゃべってるときのビートさんにそれを感じる。 と、つい先日までは、ここに島田紳助さんもいたわけだ。 でも、前に見た『深イイ話』を聞いてたとき、なんか抜けた。 なんだか北海道にも梅雨前線がきてるみたい。 最近ずっと雨が降る。 超素敵。 俺様、毎日、ルンルンだ。おかげで毎日眠いけど。 島田紳助さんには、 “ 自分 ” っつーのがない。...
無添加のオーガニック素材にこだわったパンとケーキのお菓子工房≪ましゅれ≫ ましゅれーると雪んこティラミス、しっとりフィナンシェ、そして俺様の誕生日。
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1413
2009-06-22T18:06:23Z
2009-06-22T18:26:52Z
松田拓弥
いやぁ~、すまない。 せっかく今日の日記を楽しみにしていてくれる人がいるってのに、遅くなった。 ホント、申し訳ない。 と、昨日 ──── いや、もうおとといは、俺様の誕生日。 そう、今年はひさしぶりに土曜日だった。 わりとみんなが休みの日。 数々のメール、電話、メッセージ、そしてプレゼント、まことしやかにサンキュー・ベリー・マッチョ!! 大変けっこう。 俺様、非常に多くの人から愛されてるんだと、31にして実感。 生かされてるとまでは思わずとも、助けられて育ってきたんだなぁ~と改めて見せつけられた気がする。 と、しかし…… が、しかし、である。そうなのである。 “ 通じ合う ” とは、まさにこういうことを言うのだという珍事が立て続けに巻き起こったのである。 よもや、 “ 誕生日 &rd...
大竹まことさんと石井苗子さん。
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1412
2009-06-19T19:12:34Z
2009-06-19T19:12:31Z
松田拓弥
先日 “ 時短スペシャル ” ということで、『キミハブレイク』という番組がめっちゃ気になってずっと見てた。 そのなかで、大竹まことさんが登場。 “ 20分で、とんかつと茶碗蒸しと鯵飯と肉じゃがを作る ” という。 “ 芸能界の裏の料理人 ” だったか、そんな呼び名がついてるらしい。 全然、信憑性なし。あまりにも今まで見てきた大竹まことさん像とかけ離れすぎてる。 しかしながら、その大竹さんのコーナーが進むに連れて、めちゃめちゃ現実味が色濃くなっていった。 昔、料理店で修行してただか働いてたかだかで中尾彬さんが認め、あの手際のよさはどう見たって料理人のそれ。目を見張った。...
柚月裕子さん著 『臨床真理』
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1408
2009-06-05T18:17:32Z
2009-06-05T18:17:07Z
松田拓弥
思ってただろ? と思っただろ? 今ごろ ──── あぁ~、あの辞書より厚い『天使と悪魔』のヴィジュアル愛蔵版のほう読んでるんだろうなぁ~とか思ってただろ? そして、自分もちょっと買って読んでみよっかなぁ~とか思ってたり、実際に買って読んでるって人もいるだろ? ベッドの上に根っころがって仰向けに読めないから、いっつもうつ伏せで読んでるけど、すぐ腰痛くなってきちゃって、そのせいにしてそのまま寝ちゃってないか? えぇ~!? 一緒に読んでると思ってたのにィ~とかは言いっこなしだ。 そう、俺様が『天使と悪魔』を読みはじめたのは、つい2日前のこと。 その日は完全に『天使と悪魔』しか頭になかったんだけど、たまたまそのとき『このミステリーがすごい!』の大賞だというこの本を見つけてしまったのだな。 帯にも書いてるからあえて略称のほうも書いてみるけど、『このミス』っつーのは、なか...
『Marlboro ONE BLACK MENTHOL』を吸ってみた。
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1407
2009-06-03T18:01:07Z
2009-06-03T18:04:28Z
松田拓弥
いやはや、ついにあの『 Marlboro 』さんも1ミリだしますか!! あらあら、やっぱ時代の流れなのかねぇ~……...
『Another HTML-lint gateway』先生に訊いてみたら、なんと -8点!!
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1405
2009-05-26T17:27:37Z
2009-05-26T18:01:51Z
松田拓弥
とりあえず、笑った。 いい加減、ソースの見なおししないとなぁ~とか思ってた矢先、実際どんなもんかと思って、なんとなくおうかがいを立ててみた。 そしたらまあ…… 100点満点中の “ -8点 ” ときたもんだ!! マイナス ハッテン!!!! ──── やっぱ、笑った。 一応それをお仕事にしてる身として、自分のサイトがいただけない状態だったらな。やっぱな。 なんだ……アレだろ? もう吐きそうだぜ。 ひっさびさに腹抱えて笑ったよ。 ボクちゃん。...
『天使と悪魔』 ヴィジュアル愛蔵版 / ダン・ブラウン氏著 [ 越前敏弥氏訳 ] と、きのこ。
tag:doinging.matsudatakuya.org,2009://3.1404
2009-05-22T16:48:49Z
2009-05-22T16:54:07Z
松田拓弥
っつーわけで、俺様も購入。 先日ついに、『クリスマス・ボックス』シリーズの ──── これは広告 ──── 3部作を読み終え、その前には東野圭吾氏著の『流星の絆』 ────これも広告 ──── を、俺様のなかの書庫に綴じた。 それぞれの感想はまたのちほど、書こうと思ったら書くとする。 そんなこんなで、『クリスマス・ボックス』の3作目であり、広告でもある『最後の手紙』のなかの一節をば。 いつまでもウィンドーショッピングばかりしてると、ほかの人が品物を買っちゃうわよ ん~…… この言葉は、現実に効果てき面である。...