“ Post ” の検索結果。

  • 検索語彙 : Post
  • 6 受理

“ 若さ=美しさ ” だと思うなよ、おまえら。

 年を重ねるにしたがって、そう感じるようになってくる。  つまり、 “ いつまでも美しく ” ということは、いかにしてそれを早い時期に気づけるかということだ。  “ 若さ ” っつーのは、それ以上でもそれ以下でもない。  若さは若さだ。  それ自体が美しいわけでも、眩い輝きを放ってるわけでもない。  そう、それは、若いうちにしかできないことっつーのが、 若さを見せつけることっていう、それだけしか思い浮かばないからにほかならない。  なにかの言い訳とか理由とか、もっとも必要のないところでのそれにしか使い道がないのだな。  若気の至りなんて、なんと都合のいい言い訳か。  若いからっていうだけで許されることなんて、なにひとつない。年をとったから許されるなんてこともない。でも、だれひとり納得させることもできないくせに、それはその場限りの...
  • 2009年8月19日 07:36
  • by 松田拓弥
ゴリカテ :
思ったこと
グーター :
Aging, Beauty, Juvenescence, People, Reason, , 美しさ, 若さ, 言い訳

無添加のオーガニック素材にこだわったパンとケーキのお菓子工房≪ましゅれ≫ ましゅれーると雪んこティラミス、しっとりフィナンシェ、そして俺様の誕生日。

 いやぁ~、すまない。  せっかく今日の日記を楽しみにしていてくれる人がいるってのに、遅くなった。  ホント、申し訳ない。  と、昨日 ──── いや、もうおとといは、俺様の誕生日。  そう、今年はひさしぶりに土曜日だった。  わりとみんなが休みの日。  数々のメール、電話、メッセージ、そしてプレゼント、まことしやかにサンキュー・ベリー・マッチョ!!  大変けっこう。  俺様、非常に多くの人から愛されてるんだと、31にして実感。  生かされてるとまでは思わずとも、助けられて育ってきたんだなぁ~と改めて見せつけられた気がする。   と、しかし……  が、しかし、である。そうなのである。  “ 通じ合う ” とは、まさにこういうことを言うのだという珍事が立て続けに巻き起こったのである。  よもや、 “ 誕生日 &rd...
  • 2009年6月23日 03:06
  • by 松田拓弥
ゴリカテ :
オーガニック素材のパンとケーキとお菓子≪ましゅれ≫
グーター :
Birthday, Cake, Friend, Happy, Love, Marvelous, Mashle, Movies, Mystery, Photographs, Taste good, YouTube, お菓子, ましゅれ, ケーキ, パン, 無添加

CORESERVER さん、heteml さん、X-SERVER さんの比較検討。

 先日書き記した『 www.takuyamatsuda.org から www.matsudatakuya.org へ。 』というなんとも致命的なドメインの契約更新し忘れに関する日記より、さらに派生したことについて残してみようと思ひまひ。  以前より、お世話になっていた『 CORESERVER 』さんが重いだの、今度は『 CORESERVER 』さんの MySQL が重いだのと、ぶつくさ文句を垂れ流していたわけだけども、せっかくドメインがダメになっちまったのをいい機会と信じて疑わなかった俺様は、いろんなとこの有料サーバーさんを試させてもらったわけ。  どのみちしばらくは公開もできない状態になるわけだし、ソースのみなおしとか CSS とか、いろんなとこの微調整も兼ねて、お試し期間というのでテストさせていただいた。  いかんせん『 CORESERVER 』さんは、15GB の用量で...
  • 2009年4月24日 01:27
  • by 松田拓弥
ゴリカテ :
matsudatakuyaorg
グーター :
Comparing, CORESERVER, heteml, MySQL, Rental server, Speed, Xserver

自分の好みの顔というのが最近完全にはっきりくっきりしてきたようだ。

 今、日本人の女優さんあたりで一番惚れてるのが、この人。  どうやら井川遥さんというらしい。  調べてわかったけど、名前は知らなかった。  ホリケンさんの恋人っていうテレビを見た記憶しかなくて、それまではずっと、この人が釈由美子さんて人だと思ってた。  で、こないだドラマに出てたのを見て、瞬発力を最大限に注入して惚れたらしい。  個人的な欲を言うと、もっと自然な感じでナチュラルな表情のこの人を求めてるようだ。オフィシャルサイトで使われてるような写真が俺様の本能にバシッときた。  あとはまあ、あまりに多いし、一人ひとり文章まで書いてったらキリがないし、それだけで一週間分ぐらいの長さになりそうだからやめよう。  外国のハリウッドさんたちも入れようか迷うところ。あっちまで範囲に含んじゃうと、あまりにも多くなりすぎる。  サクサクッと思いついた人たちのみにとどまれ、俺様。  まずは...
  • 2007年8月 6日 06:24
  • by 松田拓弥
ゴリカテ :
ゲロ古

Music

 [Post card]と[Picture]は廃止。  その理由は、まあinfomationにも書きましたが、ポストカードは、とりあえず作る気配もなしなので。写真に関しては、たまに自分で訪れてみてそれらを見たところでたいして面白くも何ともなくてさ、んなもんだから何回も見るわけでもなく、それに写真家でもないわけだし……ダウンロードしてもらって壁紙にしてもらえるほど撮ってるわけでもないしね。  で、なんか個人的に自己満足以下な気がしたわけ。  んなわけで、その代わりと言っちゃ~なんだけども、そこに[Music]をついに登場させてみた。  ついに。  ついに、やっちゃった。  しかしなんだ。  やっぱこう、なんていうのかな……かなり言い訳、実に言い訳 & 言い逃れ & 見栄っぱりなんだけど、まだまだ覚えたてというか、勉強しはじ...
  • 2003年11月27日 06:29
  • by 松田拓弥
ゴリカテ :
Dear2
グーター :
Composition, Dear, Excuse, Music

Notting Hill

 『ノッティングヒルの恋人』  イイねぇ~……ホント観るたびにしみじみと感じる。  ジュリア・ロバーツさんたら、カワイイのなんのってもぉ~……心底やきもきします。  あの相手役の俳優さんもイイ男だし、それでまた今度はサンドラ・ブロックと共演して、なかなかの傑作と相なってるようですし、素敵な恋の1つですな!! いや、マジで。  あ、そうそう。今回気づいたのは、あの本屋の主人公俳優ともう一人の店員さん、かなりイイ味だしてる!! 最後、ジュリア・ロバーツさんとの会話、たまりませんでした。ああいう人、いますね、現実にも……大好きです。  アナ・スコット……イイですな!! 実にイイ!! わたくしの桃源郷にもいらっしゃいます!!  しかしながら、想像をはるかに超えたイカれた同居人、やっぱりイイやつなんですよ&...
  • 2003年9月20日 08:37
  • by 松田拓弥
ゴリカテ :
映画
グーター :
Arthur Rimbaud, As Good As It Gets, Beauty, Brad Pitt, Crazy, Daring, Destiny, Erin Brockovich, Fancy, Future, Go back, GORGEOUS, Hollywood, Honesty, Hope, Hugh Grant, Ideal, Jackie Chan, Johnny Depp, Julia Roberts, Kate Winslet, Leonardo DiCaprio, Like IT!!, Long hair, Love, Masterpieces, Milk Money, Movies, Ms. Right, Natural posture, Notting Hill, Nuts, One Fine Day, Romance, Sandra Bullock, Smart, So cute, So nice!!, Theme song, Titanic, Total Eclipse, Valiance, What's Eating Gilbert Grape, When Harry Met Sally, Xanadu
« 前項 D o inging

負けないで、めげないで。

ホーム > “ Post ” の検索結果。

RSS & Atom Feeds
月刊『俺様』
俺様の輪
ランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング

BlogPeople

BlogPeople「自分/自分のこと」ブログランキング

BlogPeople「人間・哲学/人間考察」ブログランキング

BlogPeople「芸術・文学/小説家予備軍」ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ツール
ブログスカウター
track word
Creative Commons License

Creative Commons License

Creative Commons License

松田拓弥.オルガズム
総合入口 & ギャラリーブログ。
Love Life
詩とか詩とか詩とか...
現在なまら進行形
こちら、日記。
おれと映画
俺様が観てきた映画の感想やなんか。

ペントハウス。